
よくあるお悩みやご質問|セキュリティ全般
セキュリティ対策、今後のあるべき姿を模索する
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(以下、CTC)にてセキュリティ製品のプリセールスエンジニアをしている川村です。
昨今の攻撃手段は単純なコンピュータウイルスだけではなくなりました。標的型メールやランサムウェアの登場により、サイバー攻撃は巧妙かつ高度化しています。こういった現状に伴い、セキュリティ対策は一筋縄では済まなくなっています。今後、企業にはどのような防御手段が求められるのでしょうか。
そこで、昨今のサイバー攻撃とそのセキュリティ対策のヒントに成り得る記事をご案内します。
▼ 目次
1. サイバーセキュリティソリューションの導入状況に関する調査レポート(2018 年度)
2. 企業に求められる防御のあり方
3. セキュリティ対策、まずはネットワークから!
4. エンドポイントセキュリティの要件とは|限界を迎えるアンチウイルス
5. サーバセキュリティ、クラウドシフト時代に求められるポイントとは
1. サイバーセキュリティソリューションの導入状況に関する調査レポート(2018 年度)
従業員 1,000 名以上の企業に勤める「サイバーセキュリティに関わる業務」に関係する方 400 名の実態調査を行いました。今回はその中から「サイバーセキュリティソリューションの導入状況」についての結果をレポートいたします。
- サイバーセキュリティソリューションの導入状況
- 企業規模別の比較
2. 企業に求められる防御のあり方
攻撃者の動機、流行中の脅威、そして企業の課題を整理した上で、企業に求められる今後の防御方法のあり方を解説します。
- 攻撃者の目的
- 流行中の脅威
- IT技術の進歩に伴うセキュリティ課題
- これからの防御のあり方
3. セキュリティ対策、まずはネットワークから!
企業に求められるこれからのネットワークセキュリティについて解説します。
- なぜネットワークで守るのか?
- ネットワークセキュリティの過去と現在
- これからの脅威に求められる対策
4. エンドポイントセキュリティの要件とは|限界を迎えるアンチウイルス
近年、巧妙化するマルウェアによる被害のニュースは後を絶えず、従来のアンチウイルス製品だけではカバーできない脅威が横行しています。本書では、これからのエンドポイントセキュリティを考える上で重要となるポイントや対策について解説します。
- エンドポイントセキュリティとは
- これまでのアンチウイルス
- エンドポイントを取り巻く昨今の脅威
- エンドポイントセキュリティは何が重要なのか
- いま注目されるセキュリティ対策、EDR / NGAV
5. サーバセキュリティ、クラウドシフト時代に求められるポイントとは
オンプレミスのサーバをクラウドシフトする際に、サーバ担当者が知っておくべきサーバーセキュリティについて解説します。
- サーバを取り巻く環境の変化
- クラウドシフトに伴う課題
- クラウドにシフトするサーバに必要なセキュリティ対策
著者プロフィール

- 川村優太
- 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社在職中 | 1. 現在の担当業務 : サーバセキュリティのプリセールスを担当 | 2. 趣味 : 洗車 | 3. 好物 : 節度ある辛い物