
DX推進|知る×学ぶ
ヤフーのビッグデータを活用するデータ可視化ツール|DS.INSIGHT
DS.INSIGHTとはYahoo! JAPANの各サービスを利用するユーザーの行動ビッグデータ(検索と位置情報など)を元に生活者の興味関心や特定エリアの生活者情報や店舗・施設の来訪者情報などを可視化することが出来るデスクリサーチツールです。
DS.INSIGHTを活用することで、オフィスにいながらにして、性別や年代、地域などの切り口で可視化されたデータを元に市場トレンドやユーザーインサイトを把握し、様々な計画に応用することが出来ます。
▼ 目次
1. DS.INSIGHTの主な機能
2. CTCが提供するサービス
1. DS.INSIGHTの主な機能
DS.INSIGHTでは「People」「Place」「Persona*オプションプラン」の3サービスがご利用できます。
- People
特定のキーワードに関する人々の興味関心を「ランキング」「上昇キーワード」「属性・地域別割合」「関連キーワード」「時系列キーワード」「検索推移」という6機能で可視化できるサービスです。
利用シーン :営業企画、マーケティング(広告宣伝)企画、販促企画、商品企画

図 1. DS.INSIGHTの機能「People」の画面イメージ
- Place
「特定エリアの生活者情報」や「店舗・施設の来訪者情報」を「人口ヒートマップ」や「特有の興味関心キーワード」「施設来訪者分析」など10機能で可視化ができるサービスです。
利用シーン :出店計画、自店舗改善、エリア販促、観光施策、防災シミュレーション

図 2. DS.INSIGHTの機能「Place」の画面イメージ
- Persona *オプションプラン
豊富な絞り込み条件からターゲットとなる生活者のライフスタイルや興味関心を把握することでより詳細な人物像(ペルソナ)を可視化できるサービスです。
利用シーン :マーケティング企画、販促企画、ユーザーインサイト把握

図 3. DS.INSIGHTの機能「Persona」の画面イメージ
2. CTCが提供するサービス
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(CTC)はDS.INSIGHTのほかにもデータソリューションとしてお客様のデータ基盤の構築から開発、さらにコンサルティングサービスまで提供しておりますので、データにかかわる課題があればぜひ弊社にお問い合わせください。